「加湿効率」「有効加湿量」とは

「加湿効率」は、気流中に噴霧される水量または気化蒸発量、蒸気量の内、実際にどれだけの量が空気に付加されたかを表します。また、実際に付加された量を「有効加湿量」といいます。
では、加湿方式別に加湿効率の求め方を見ていきましょう。

気化式加湿器の加湿効率

気化式加湿器は、水を含んだ加湿モジュール(加湿材)と気流との接触により気化蒸発する水分はすべて空気に付加されるため、加湿効率は100%とみなします。加湿能力については、気化式の特性で空気の温湿度および風量によって変動するため、加湿器の型式ごとに能力条件を設定して、「標準加湿能力」で表示します。

蒸気式加湿器の加湿効率

蒸気式加湿器の加湿効率は、「およそ」100%とみなします。「およそ」としている理由は、空気の温度が低いときは、噴霧された蒸気は空気によって冷やされて凝縮し、水滴となって空気に付加されないことがあるからです。

蒸気式加湿器の加湿効率の求め方

蒸気式加湿器の加湿効率の求め方

加湿能力については、電力利用型蒸気発生器など加湿器自体で蒸気を発生する機種では「蒸気発生量」とし、供給蒸気(ボイラなどから供給される一次蒸気など)をそのまま噴霧する機種では「蒸気噴霧量」で表示します。

水噴霧式加湿器の加湿効率

水噴霧式加湿器の加湿効率は、噴霧する水の粒径が大きくなれば、未蒸発分の落下やエリミネータ(※)で捕捉される量は多くなり、効率は低下します。

水噴霧式加湿器の加湿効率の求め方

水噴霧式加湿器の加湿効率の求め方

加湿能力については、超音波式では「霧化量」、高圧スプレー式では「噴霧量」で表示します。

※ エリミネータ:空調機などに設置され、空気の流れに添って飛散する水滴を防ぎ、液滴を除去する装置のこと。

業務用加湿器に関する
お問い合わせ

page
top