高圧スプレー式加湿器
SVKタイプ
メンテナンス方法とトラブル時の対応
高圧スプレー式加湿器 SVKタイプ 一般保守
施工後はじめての運転開始の前および連続した1週間以上の運転休止後の運転再開前、加湿シーズンイン時
作業内容:給水配管のフラッシング
現場配管の状況に応じた方法で給水が無色透明、無臭になるまで給水配管のフラッシングを実施します。
取扱説明書で作業を確認する
施工後の運転初期(運転開始後 1 ~ 2 日目)および加湿シーズンイン時(汚れの状況により周期を早めること)
作業内容:給水ストレーナ掃除
給水ストレーナから筒状のアミを取り出し、きれいに掃除して水洗いします。パッキン、Oリング、アミに破損や変形があれば都度新しいものと交換してください。
取扱説明書で作業を確認する
加湿シーズンイン時(汚れの状況により周期を早めること)
作業内容:ノズル掃除、運転確認
ヘッダセットからノズルを外し、ノズルハウジングにねじ込まれているチップリテーナの筒状のアミを、きれいに掃除して水洗いします。その後、加湿器が正常に運転するかを確認します。
取扱説明書で作業を確認する
摩耗により運転音が大、または運転圧力が低下した場合
作業内容:ベーン交換
ポンプ部の圧力調整力バーをゆるめて外し、べ-ン(3本)を抜き出し新しいべ-ンを挿入します(ベーンには向きがありますのでご注意ください)。
その後、前面パネル(圧力計側)を外したままの状態で運転圧力の調整を行います。
取扱説明書で作業を確認する
圧力計の動作不良時(指針せずまたは針の振れ)
作業内容:圧力計点検調整
圧力計のスロットルねじを外して、ねじ溝を細い針などで掃除します。その後、ケーシングと前面パネル(圧力計側)を外したままの状態で動作の確認を行います。
取扱説明書で作業を確認する
高圧スプレー式加湿器 SVKタイプ 関連資料
施工要領書/取扱説明書
動画マニュアル
-
給水配管のフラッシング
高圧スプレー式加湿器 SVKタイプ 症状から探す
高圧スプレー式加湿器 SVKタイプ よくあるご質問
高圧スプレー式加湿器 SVKタイプ メンテナンス問い合わせ先
各事業拠点の営業時間は平日9:00~17:30となっております。営業時間外のトラブルの際は担当営業または以下お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
-
本社保守・サービス営業本部
TEL.03-3954-1110 FAX.03-3954-1163
-
大阪支店
TEL.06-4790-6606 FAX.06-4790-6656
-
名古屋営業所
TEL.052-745-3277 FAX.052-745-3288
-
仙台営業所
TEL.022-772-8121 FAX.022-772-9712
-
福岡営業所
TEL.092-471-0371 FAX.092-474-6354
「製品の仕様書・図面(CADデータ)」や「ホワイトペーパー」をご希望のお客様は、ユーザー登録・ログイン後にご覧いただけます。