ENTRY
CLOSE

新卒採用

エントリー

中途採用

エントリー
トップ
人を知る:営業 職 T.Kさん
INTERVIEW

人を知る

タイトル装飾 タイトル装飾
営業 職 T.Kさんインタビューメインビジュアル

営業 職 T.Kさん

営業 職 T.Kさんインタビュータイトル

入社年度 2018年中途入社


所属 営業本部 営業3グループ


出身 経理科

営業 職 T.Kさんインタビュー画像

ウエットマスターを知ったきっかけを教えてください

前職では人材派遣会社の営業職をしていました。契約社員だったため正社員として安定して働きたいと思い転職活動をしていたところ、ウエットマスターの求人と出会いました。求人票を見て『業務用の加湿器メーカーなんてあるのか』と興味が湧き、調べてみると業界トップシェアの安定した会社だと分かりました。メーカーで営業をしてみたいという希望もあったため、すぐに面接申し込みを行い、縁あって入社することとなりました。『人材業界とは全く違う分野だからこそ、新しいチャレンジができそう』という期待感もありました。

転職の決め手は何でしたか?

『業務用・産業用加湿器』というニッチな業界ながら国内でトップシェアを誇るブランド力があり、安定した業績を残している点に魅力を感じました。また、経営層との距離感が近く、現場からの意見をダイレクトに吸い上げてもらえる風通しの良い社風も決め手でした。面接では『前職の経験を活かしながら、新しい分野でもしっかりサポートする』と言っていただき、未経験の業界への不安も解消されました。『ここでなら長期的にキャリアを積んでいける』と確信し、入社を決めました。

営業 職 T.Kさんインタビュー画像 営業 職 T.Kさんインタビュー画像

現在の担当業務について教えてください

現在は、主にサブコンと空調機メーカー様を担当しています。サブコン様では、現場へ訪問し施工や仕様に関する打ち合わせ、加湿器に関する相談・選定依頼、製品納入時の納期調整などを行います。一方、空調機メーカー様では空調機に組み込む加湿器の選定・見積業務がメインとなり、お客様である設計担当者から組込先の空調機の仕様に関する情報をいただき、社内の選定プログラムで最適な加湿器の選定を行います。同じ営業でもお客様によって全く違うアプローチが必要で、とても奥深い仕事です。最近では後輩への指導も任されるようになり、やりがいを感じています。

前職での経験はどのように活かされていますか?

前職とは業界が全く異なり、業界知識はほぼゼロの状態で入社しました。しかし、前職では取引先の担当者や派遣スタッフの方といった『人』とのコミュニケーションを取る機会が多く、その時に培ったコミュニケーション能力は現在の取引先担当者との関係性構築に大いに役立っていると感じています。特に、相手のニーズを聞き出す力や、信頼関係を築く力は業界が変わっても共通して重要なスキルです。また、人材業界で培った『相手の立場に立って考える』姿勢は、お客様の課題解決につながる提案をする際にも活かされています。

時計アイコン

1日のスケジュール例

8:50出社

9:00メールチェック、当日のスケジュール確認、見積作成や加湿器選定業務、外出準備など

12:00昼食

13:00外出

14:00取引先の現場にて打ち合わせ

16:30帰社。打ち合わせ内容のまとめや記録、打ち合わせ時に要望を受けた資料の作成、提出

18:00退社

営業 職 T.Kさんインタビュー画像

転職後のキャリア成長について教えてください

2018年に入社し、最初は建設業界の専門的な用語などが分からず戸惑いもありましたが、周囲のサポートもありながら少しずつ慣れていくことができました。また、ただ単に製品を売るだけではなく、現場の課題やニーズに対して最適な製品を提案する『技術営業』の側面が強いので、知識力や提案力も身に付き自身の成長を感じることができています。名古屋営業所で6年間経験を積んだ後、東京本社に転勤となり、より大きな案件や多様なお客様を担当できるようになりました。転職当初は不安もありましたが、今では『この会社で本当に良かった』と心から思っています。

ワークライフバランスはいかがですか?

土日・祝日はお休みがしっかり取れ、残業についても時期によりばらつきはありますが基本的には少なめな環境なので、プライベートの時間を十分に確保できています。有給休暇についても取得しやすい環境なのでワークライフバランスは充実していると思います。前職では急なお客様からの電話なども多かったので、この安定した働き方は転職の大きなメリットだと感じています。趣味の写真撮影のために旅行に行く時間もしっかり確保でき、仕事とプライベートの両方が充実しています。

趣味や休日の過ごし方を教えてください

風景の写真を撮るのが好きで何年か前に一眼レフカメラも買いました。旅行も好きなので訪れた先ではたくさん写真を撮って楽しんでいます。写真は愛知県蒲郡市にある『ガマニ塩湖』と言われている場所で、天地(海)が反転したように見えるボリビアにあるウユニ塩湖のような写真が撮れるお気に入りのスポットです。仕事とプライベートのバランスをとりながら、とても充実した毎日を送っています。

営業 職 T.Kさんインタビュー画像
営業 職 T.Kさんインタビュー画像

今後のキャリアビジョンを教えてください

名古屋営業所で6年間勤務、その後東京本社へ転勤となりました。これまでに代理店・サブコン・空調機メーカーと様々なお客様を担当し、経験を重ねるたびに、自身が提供できる商品価値も上がってきていると考えています。今後も営業という立場から業界を引っ張る加湿器メーカーとしての責任感を持ちながら貢献していきたいです。また、後輩の指導にも力を入れ、組織全体の営業力向上にも貢献していきたいと思っています。転職してきた経験を活かし、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる環境づくりにも携わっていきたいです。

転職を検討している方へメッセージをお願いします

業務用・産業用加湿器は普段の生活では目にする機会が少ない製品ですが、オフィスビルや病院、ショッピングモールなど私たちにとって身近な場所でも活躍している裏方的な役割を果たしている製品です。派手さはないですが『加湿器と言えばウエットマスター』と多くのお客様に頼っていただけるので、仕事に対する責任感とやりがいを感じられる機会は多いと思います。私自身、全く異なる業界から転職しましたが、丁寧なサポートと研修制度のおかげで安心してキャリアチェンジできました。『新しい分野にチャレンジしてみたい』『安定した環境で長く働きたい』という方には、とてもおすすめの会社です。

営業 職 T.Kさんインタビュー画像
見えないけれど大切なこと。
都市景観イラスト 位置マーカーアイコン