ENTRY
CLOSE

新卒採用

エントリー

中途採用

エントリー
トップ
人を知る:開発・設計 職 D.Iさん
INTERVIEW

人を知る

タイトル装飾 タイトル装飾
開発・設計 職 D.Iさんインタビューメインビジュアル

開発・設計 職 D.Iさん

開発・設計 職 D.Iさんインタビュータイトル

入社年度 2016年中途入社


所属 技術本部 設計企画グループ


出身 理工学部 精密機械工学科

開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像

ウエットマスターを知ったきっかけを教えてください

前職ではプラント設計や現場管理をしていましたが、より専門性の高い分野において設計開発に深く携わりたいと思い、転職を決意しました。もともと学生時代から空調分野にも興味があり、調べていく中で、ウエットマスターは『加湿』という専門分野に特化して確かな技術を確立しており、多種多様な製品を世に送り出しているところに強く魅力を感じました。それがきっかけとなり、加湿技術のプロフェッショナルとして自分自身の専門分野を確立させたいと考えました。

転職の決め手は何でしたか?

主に4点ありました。1点目は、専門性が高く技術的に業界内で確固たる地位を確立していること。2点目は、試作機の評価等を行う専用の拠点があり、設計開発業務に集中できること。3点目は、国内トップシェアであり業績的にも安定していること。4点目は、面接で出会った社員の方々の人柄の良さや働きやすそうな社風に魅力を感じたことです。特に印象的だったのは、『自分のアイディアを製品へ反映しやすい』ということを聞けたことです。プラント業界とは違う、より専門性の高い技術開発に集中できる環境に強く惹かれ、『ここでなら技術者として大きく成長できる』と確信しました。

開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像 開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像

現在の担当業務について教えてください

事務所等の天井に設置する業務用加湿器の設計・開発をメインに担当しています。3DCADを操作し設計をしたり、設計した試作機の性能を評価するための試験を実施したりしています。モデルチェンジの割合が多いですが、中には1から新しく設計することもあるため、設計者としてのやりがいは非常に大きいです。現在では後輩の指導や前例のない設計検討なども任されるようになりました。常に最新技術にチャレンジできる環境に刺激を受けています。

前職での経験はどのように活かされていますか?

前職では、プラントを構成する様々な機器の知識や工学系理論を学びました。加湿器においても類似の機器を搭載するため、設計を進めていく上での予備知識として大いに活かすことができています。特に、ファンやポンプ、熱交換器など、プラントで培った知識が直接応用できることが多く、即戦力として貢献できました。また、前職の現場管理業務において、下請け業者様を束ね、工程の進捗管理を行った経験も、現在のチームリーダーとしての業務に活かされていると感じます。

時計アイコン

1日のスケジュール例

8:45出社

9:00メール確認・返信

9:303DCADでの設計業務

12:00昼食

13:003DCADでの設計業務

17:00試験データの結果確認

17:30退社

開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像

転職後のキャリア成長について教えてください

転職後、様々な製品設計に関わる中で着実に専門性を深めることができていると感じます。設計スキルをはじめ、加湿器に搭載する機能部品の知識や加湿計算アルゴリズムの知識も深まり、現在では応力解析や熱流体解析といった、いわゆるシミュレーション技術を取り入れた設計にもチャレンジするまでに成長することができました。プラント業界では触れることのできなかった専門的なシミュレーション技術を習得できたことで、新たな設計の進め方を見出すことが出来ました。『幅広い知識』から『深い専門性』へとキャリアを発展させることができ、転職の目的を達成できていると実感しています。

ワークライフバランスはいかがですか?

比較的有休取得率も高く、プライベートの時間もしっかり確保できています。また、効率的な働き方を推進している会社なので、『残業して成果を出す』というよりは『いかに残業せずに成果を出す』という考えが浸透しており、ワークライフバランスは良好です。前職のプラント業界では現場対応で不規則な勤務が多かったのですが、今では家族との時間をしっかり確保でき、趣味にも時間を割けるようになりました。『大型の家族』も増えて、ますます充実した毎日を送っています。技術者として成長しながら、家庭も大切にできる環境に感謝しています。

趣味や休日の過ごし方を教えてください

自分の時間ができた時は、ギターや映画鑑賞、ゲーム、料理等、幅広く楽しんでいます。休日は家族と出かけることが多く、たまにキャンプや旅行にも連れていきます。最近では、『大型の家族』も加わり、ますます出かけることが多くなりそうです。ちなみに写真は、その『大型の家族』です。前職では残業が多く、なかなかプライベートな時間が取れませんでしたが、今では週末には必ず家族サービスの時間を確保できています。仕事とプライベートの両方が充実していることで、毎日にメリハリがついています。

開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像
開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像

今後のキャリアビジョンを教えてください

短期的には、設計・開発の経験をさらに積んでいき、その中で新しい分野にもチャレンジすることで、自分の武器となるスキルを増やしていきたいと考えています。中長期的には、設計開発の経験を活かして、技術部門を牽引していけるような存在になることを目指し、会社の成長に貢献していきたいです。その中で、より革新的な製品開発を主導していき、『技術のプロフェッショナル』として、そして『チームを導くリーダー』として、両方の面で成長していきたいと思っています。

転職を検討している方へメッセージをお願いします

業務用加湿器の業界はニッチであり、普段目にしないため分かりにくいかとは思いますが、その役割は非常に重要であり、社会への貢献度も高いです。そのため、設計開発のやりがいも大きく、技術的にも非常に面白い分野となっております。私のように異業界から転職した場合でも、これまでの経験を活かしながら新しい専門性を身につけることができます。また、経験豊富な社員も多く、チームでサポートし合いながら設計を進めるため、非常に働きやすい環境の中で設計開発に没頭できます!異業界からの転職でも安心してチャレンジできる環境が整っています。そんな環境の中で、是非一緒に加湿器を作ってみませんか!?『専門性を高めたい』『技術者として成長したい』という方には最適な職場だと思います。

開発・設計 職 D.Iさんインタビュー画像
見えないけれど大切なこと。
都市景観イラスト 位置マーカーアイコン