ENTRY
CLOSE

新卒採用

エントリー

中途採用

エントリー
トップ
ウエットマスターを知る:ウエットマスターの想い
MESSAGE

ウエットマスターの想い

代表メッセージ

代表取締役 田浦 浩之

私たちと一緒に、見えない技術で見える価値を
創造しませんか。

皆さんが空気を意識するときは、どんなときでしょうか。それは、心地よさを感じた時、または不調和を感じたときではないでしょうか。暑さには冷房、乾燥には加湿といったように、人や物にとって最適な空気環境を作り出すことを「空気調和」といいます。弊社は業務用・産業用加湿器のメーカーとして、空気調和の一要素をなす湿度の調整技術を通し、空気という見えない環境を意識し続けてきました。
オフィスビル、工場、病院、大学など社会生活を営む場から、高齢者向け住居や注文住宅向け全館空調などの家庭生活まで、弊社の提供する製品・サービスは、日々多くの建物で利活用されており、年間の出荷台数は約25,000台に及んでいます。

代表取締役 田浦 浩之

弊社は、業務用・産業用加湿器の国内マーケットにおいて長きにわたりトップシェアを獲得しており、この先のさらなる成長に向けて、研究開発拠点であるR&Dセンターの新設、カスタマーサービス拠点であるトレーニングセンターの全面改修など積極的な設備投資を行っています。また教育・研修制度の見直しや強化も進めており、人材育成にも全社を挙げて取り組んでいます。

私たちのこれまでの成長の源泉には、創業当時からの社是である「調和とチャレンジ精神」、「楽しい会社・楽しい人生の実践」が存在しています。弊社では個性豊かで多種多様な人材が、それぞれの強みを生かし、活躍し続けられるよう、働きやすい環境の整備、福利厚生制度の拡充にも取り組んでいます。

弊社の企業理念に共感し、「水」と「空気」の調整技術で創り出す、人ともの、社会のあいだの調和を見つめ、共にチャンレンジしてくれる仲間を広く求めています。

企業理念

  • 調和とチャレンジ精神を重んじ、自己実現の場を提供し、楽しい会社・楽しい人生を実践します。
  • 社会との共生を意識し、社会倫理に努めます。
  • 水と空気の調整技術を基に、住環境および産業環境にかかわる独創的・合理的な製品作りを行なうと共に環境保全にも配慮し、社会に貢献します。
  • お客様の満足を追求し、高品質の技術・システムを提供します。
  • 会社は社員・株主・社会に対し、健全経営に努めます。
ウエットマスターロゴ

ビジョン

加湿技術のグローバルリーダーとして、
持続可能な社会の実現に挑戦し続ける

近年、極端な気候変動のリスクが顕在化してきており、環境へ配慮したものづくりが求められています。
弊社もメーカーとして環境負荷の少ない調湿技術へのアプローチを追求しており、他の加湿方式と比べてエネルギー効率が高い主力の加湿方式である気化式を中心に、事業の多角化や海外進出の加速を進めています。

求める人物像

時代とともに成長する。
今日より、明日を見つめる方を求めています

ウエットマスターが産声を上げたのは、1969年。アメリカの宇宙船アポロ11号が、人類で初めて月面に降り立った年です。あれから半世紀以上、時代が移ろい、社会が大きく変化する中でも、私たちはお客様のニーズに真摯に向き合い、常に期待を超える製品を生み出してきました。

その歩みを支えてきたのは、間違いなく一人ひとりの社員です。これからのさらなる発展には、次の世代を育て、挑戦の機会を提供することが、何より重要だと考えています。
私たちは、これまで大切にしてきた想いを受け継ぎつつも、新しい価値を創造できる仲間を求めています。

熱意・向上心を持ち、挑戦を恐れない方
入社してすぐに大きなプロジェクトを任されるわけではありません。しかし、弊社には「手を挙げた人にチャンスを与える」文化があります。現状に満足せず、「何が課題か」「どうすればもっと良い製品・サービスになるか」を常に考え、先を見据えて行動できる人を歓迎します。ときにうまくいかないこともあるでしょう。でも大丈夫です。そんなときは、周囲の仲間が必ず手を差し伸べてくれます。安心して、自分らしくチャレンジしてください。
リーディングカンパニーに魅力を感じる方
私たちは、業務用・産業用加湿器という事業領域において、圧倒的なシェアを誇るリーディングカンパニーです。業界の特性上、皆さんが社名を耳にする機会は少ないかもしれません。しかし、社員一人ひとりが「暮らしや産業を支えるものづくり」に強い誇りを持って働いています。その想いを共有し、互いに刺激を与え、高め合い、支え合える方と、一緒に未来をつくっていきたいと考えています。
仲間を尊重しつつ、自分の「ゆずれない軸」を持つ方
弊社の仕事は、多くの部署との連携によって成り立っています。正解を見つけるためには、他者の意見に耳を傾け、対話し、考えをすり合わせることが欠かせません。ときには、思い通りに進まず、悔しい思いやもどかしさを感じることもあるでしょう。それでも、自分の中に「これだけはゆずれない」という信念を持ち、周囲と向き合える人こそが、変化を生み出す原動力になります。仲間の声を大切にしながらも、自分自身の意志を大切にする。そんな方と働きたいと思っています。
未来を変えるのは、明日を見つめるあなたの意志です。あなたの挑戦を、私たちは心から歓迎します。
見えないけれど大切なこと。
都市景観イラスト 位置マーカーアイコン